人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道の大自然に抱かれ 作陶の日々です


by taisetsugama

残り3日

丸井今井旭川店での作陶展も今日が中日、残り3日間となりました。今年も雪が本格的に降り始めてお客様がいらっしゃるのに出難くはないかと心配も致しましたが、今日まで順調に進んで参りました。改めてお礼申し上げます。
代官山から飛んで来てくれたBOSS(福島氏)もコラボ作品の評判も上々と言う事で(気を良くされて?)、予定を一日延ばして昨日まで丸井さんに立って接待していただきました。そして後ろ髪引かれるなあ~と言いながら夕刻旭川を後にされました。BOSSお気を付けて後はムサシがBOSSの分しっかりと留守をお預かりいたします。
今年の傾向としては繊細な金彩ものとシンプルだけどどこかディテールにこだわった作品とが評判が非常によく、お客さまに受けているようです。また会場も光太郎先生とBOSSの派手ではないがどこかクリスマスやお正月といったスペシャルな感じも加味されたディスプレーもとてもステキで、皆様のご自宅でのテーブルコーディネートや飾りつけにお役に立つと思います。
後り3日是非 『器と花のあるくらし』 展を丸井今井旭川店まで出向いていただきたいと願っています。
残り3日_f0181557_032417.jpg
残り3日_f0181557_035282.jpg
残り3日_f0181557_044118.jpg
残り3日_f0181557_052198.jpg
残り3日_f0181557_053970.jpg
残り3日_f0181557_08355.jpg
残り3日_f0181557_0152733.jpg

# by taisetsugama | 2008-11-22 16:17

案内状とどく

11月19日から始まる丸井今井さんでの作陶展 『器と花のあるくらし』 の案内状が印刷会社より本日届きました。今日より皆様に送るべき準備を始めたところです。 近々お届けできるかと思っております。今しばらくお待ち下さいませ。
案内状の写真については器と花のコラボがテーマなので、お馴染みK’s club のBOSSに花のデザインを一任されたそうです。光太郎先生が焼きあがった器をいきなりBOSSに送られて、お好きにデザインしてくださいと伝達、そして出来あがったものらしいです。
光太郎先生もBOSSもお互いかなり気に入られたようで、ムサシから見てもイイセンいっていると感動しています。早く丸井今井さんで実物をみたいものです。
金彩の器にプリザーブドフラワーでアレンジされているらしいです。クリスマスにもお正月にも素敵にお部屋を飾ってくれるものと思います。ブログに葉書の写真をアップしょうかと迷われたらしいですがやはり届いた時のインパクトを考えると…もう少し掲載は後に控えられたそうです。 案内状とどく_f0181557_144435.jpg案内状とどく_f0181557_1582.jpg
# by taisetsugama | 2008-11-09 01:06

積雪

昨日辺りから寒さが厳しくなり、雪が降るかも知れない?と思っていたら…
やはり今日少しですが積雪がありました。初雪は先月の29日だったと思います。
温暖化が叫ばれて久しいですが、やはり日本一の寒冷地・旭川は順調に厳しい冬に突入しました。
積雪で思い出すのは昨年光太郎先生が丸井今井旭川店での作陶展、たしか11月21日からだったと思うのですが、搬入の20日夕刻から風雪が強くなりアレヨあれよと言う間にいっきに雪が積もってしまいそれが根雪となったことを覚えています。
作陶展には関西からも何名か来てくださって展示に感動されつつ、旭川の雪と寒さにかなり驚かれた様子で、出来るなら作陶展気候の良い夏場に開いていただけませんでしょうか?とリクエストいただきましたが、やはり今年も11月となりました。でも昨年よりも少し早い19日からのスタートとなります。さて今年の先生の新作は 積雪は みなさんご期待下さい。素敵な作品が焼きあがっていますよ。ムサシは毎日チェックしています。お楽しみに…
積雪_f0181557_2284650.jpg
積雪_f0181557_2291061.jpg
        昨年の丸井今井旭川店でのディスプレーです
# by taisetsugama | 2008-11-04 22:47

体験教室歓迎!

福祉関係の仕事をされている〇〇会のみなさんが体験教室にお見えになりました。少しお年を召された方から若い方まで(お子様も3名いらっしゃいました)総勢30名ほどの団体でした。お皿やマグカップ・ご飯茶碗などの中に抹茶茶碗に挑戦される方もおられ盛況のうちに終了いたしました。終了後はお弁当が配られ大雪窯代表で光太郎先生がご相伴に預かられたようです。旭川グランドホテル日本料理・四季特製の豪華な2段になった秋に味覚満載のお弁当だったとか‥大雪窯ではこのような体験教室を随時お受けさせていただいております。楽しい思いでと共にご自分で制作された器やカップが素敵な記念品と残る最高の体験はいかがでしょうか。
体験教室歓迎!_f0181557_22485311.jpg

ところで昨日から旭川も急に冷え込み出してきました。札幌郊外の山にも初雪があったとか聞き及んでいます。どうやら明日旭川にも初雪が遣って来るやも知れません。
# by taisetsugama | 2008-10-28 22:53

スイーツ

スイーツ_f0181557_1301376.jpg
大雪窯のみなさんはとてもスイーツ好きです。お父さん先生の一押しは壷屋総本店のアーモンドのガレットにホワイトチョコを挟んだ き花 というお菓子。最近は旭山動物園でしか購入できないバージョンに人気が高いようです。通常のものはおみせで購入するか通販もあります。続いて光太郎先生のお勧めは一久 大福堂の黒豆大福 くるみ大福といった和菓子。お母さん先生はお茶を嗜まれているのでやはり老舗の京菓子といったところでしょうか。ちなみにムサシはNORDIC FARM社の生キャラメル特に塩が美味しい!またパッケージも最高に可愛いですよスイーツ_f0181557_1284537.jpg
# by taisetsugama | 2008-10-22 01:30